パソコン初心者にありがちな不安と悩み、PCインストラクターが解決します

パソコン初心者にありがちな不安と悩み、PCインストラクターが解決します

パソコンに不慣れな初心者は、電源を入れるだけでもおっかなびっくり。1つ1つの操作が緊張の連続です。でも、パソコンが使えれば、仕事や趣味の幅は広がります。パソコン教室で10年間インストラクターを務め、小学生から90代まで幅広い世代にパソコンの使い方を教えてきたNagomiさん。これまで数々の「初心者にありがちな不安や悩み」を解消してきました。パソコン初心者が覚えておきたい基本操作やパソコンの選び方について聞きました。


Nagomi さんのプロフィール

https://www.timeticket.jp/hosts/PC-Nagomi?utm_source=ttl&utm_medium=158&utm_campaign=experiences_33

パソコンインストラクターを10年。 たくさんの経験を積み、教えることの楽しを学んできました。 何よりもやりがいを感じるのは、生徒さんの出来た時の笑顔が見れたときです。 一人でも多くの方にパソコンの楽しさを伝えられたらいいなと思っています!

パソコンの初心者にありがちな不安や悩み

パソコンインストラクター歴10年のプロフェッショナル、Nagomiさんのもとには、パソコン初心者から多くの相談が寄せられます。初心者にありがちな不安や悩みと、Nagomiさん流の解決方法をいくつかご紹介しましょう。

「クリック」「右クリック」「ダブルクリック」の違いや、キーボードの「入力切替」の方法がわからない

(Nagomiさんの回答)

「パソコンの基本操作をしっかり学んでいただくためには、マウスの使い方やタイピング技術の習得は必須です。『クリック』や『ダブルクリック』、『ドラッグ&ドロップ』などのマウス操作ができるかの確認や、『キーボード入力』のどこでつまずいているのかなどを一緒に確認しながら、その場で疑問を解消してもらうようにしています」


パソコン用語がわからない

(Nagomiさんの回答)

「初心者の方には、いきなりパソコン用語を使うのではなく、わかりやすい言葉で説明をするよう心がけています」

パソコンでの文書作成が必要になったが、どこから手をつけたらよいのか、わからない

(Nagomiさんの回答)

「焦りがあると、どうしても『早くパソコンを使いこなさないと!』という思いが先走ってしまい、必要なところだけを勉強してしまいがちです。しかしそうなると、その部分だけしか理解できずに、基本がおろそかになってしまいます。

私の教室では、基礎の部分もしっかりと伝えながら、効率的なやり方や便利な操作方法など、ちょっとした技も交えながらアドバイスしていきます」


パソコン初心者が最初に覚えるべきパソコンの基本操作

「最初にこれさえ覚えておけば、パソコン初心者でもスムーズにパソコンが触れるようになります!」


是非とも初心者に覚えてほしい基本操作や基礎知識について、Nagomiさんに3点挙げてもらいました。


(1)「電源の付け方、シャットダウンの仕方、マウスの操作方法の習得は必須です。クリック、右クリック、ダブルクリックの違いも覚えておきましょう」


(2)「半角と全角の違いや、キーボードでローマ字入力ができるかどうかもポイントです。最近はパスワード設定の画面で、大文字や記号を使用するように指示されることがあるので、入力切替の方法をしっかりと覚えることが大切です」


(3)「パソコンを操作する際には、デスクトップ画面を使用することが多いので、デスクトップ上にあるアイコンやタスクバーの名称を覚えましょう。スタートメニューも使いこなせるようになるとパソコン操作が楽になります」

初心者におすすめのパソコンとは?

パソコン初心者は、どのようなパソコンを買ったらよいのでしょうか? ずばり「Nagomiさんのおすすめパソコン」を教えてもらいました。

「ノートパソコン」

「どこにでも持ち運びができるので、ノートパソコンがおすすめです。デスクトップパソコンも画面が大きく、見やすくて良いのですが、ノートパソコンでも画面サイズが15インチ以上あれば十分見やすいですし、キーボード部分も打ちやすいです」

「Microsoft Office搭載パソコン」

「Microsoft Office (Word、Excel、PowerPointなどのアプリケーションを搭載)があらかじめ入っているパソコンをおすすめします。文書作成や表計算をする場合は必須になります」

「Core i5以上のパソコン」

「動画編集などをすることも視野に入れている場合は、CPU(パソコンの中心的な処理装置)は『Core i5以上』がおすすめです。メモリ(作業データを一時的に保管しておく場所)は、容量が大きいほど動作が安定し操作できます」

さらに、Nagomiさんはこう付け加えます。


「初心者がパソコンを買いに行くときには、パソコンに詳しい人に同行してもらうか、事前に相談しておくことをおすすめします。店頭でおすすめされるパソコンが、自分にとって必要な機能を備えたものとは限りません」

一人でも多くの人にパソコンの楽しさを伝えたい!

Nagomiさんのもとには、「初めてパソコンを購入した人」「子育てが一段落したのでパソコン操作を覚えて仕事をしたい人」、さらに最近では「子どもがオンライン授業を受けることになったが、自分はパソコン操作がよくわからないので基礎から教えてほしい人」など、さまざまな方面、幅広い世代からの相談が寄せられます。


「私が一番大切にしているのは『笑顔』で対応することです。コミュニケーションを大事に、初心者の方でもわかりやすい授業を心がけています」


相談者の依頼内容に合わせ、WordやExcelを使った文書作成から、写真やフォルダの整理、ネットショッピングの仕方まで、マンツーマンで丁寧に教えていきます。


「パソコン操作がうまくいったときに受講者が見せてくれる笑顔が、私にとって一番のやりがいです!」と語るNagomiさん。一人でも多くの人にパソコンの楽しさを伝えたい、と力を込めます。


「まったくのパソコン初心者の方、パソコン操作について今さら聞けなくて困っている方、パソコンに苦手意識のある方、年代は問いません! 私と一緒に楽しくパソコンを学びませんか?」

Nagomiさんにパソコンを教えてもらう

Nagomiさんのプロフィールをチェック

関連するキーワード


パソコン 初心者

関連する投稿


フリーランスエンジニアに転身したWeb制作のプロが「WordPress」の困りごとを解決します

フリーランスエンジニアに転身したWeb制作のプロが「WordPress」の困りごとを解決します

フリーランスでWeb制作に携わるToshi Seitoさんは、タイムチケットでWordPressに関する困りごとやWeb集客の相談に応じています。エンジニアとして7年以上のキャリアを持ち、会社員からフリーランスへの転向を経験したSeitoさんに、独立する上で大事にしてきたことや個人の多様な相談に応じる上で大切にしていることを聞きました。


SEOの基本とは? 初心者が身につけるべきSEOの基礎知識

SEOの基本とは? 初心者が身につけるべきSEOの基礎知識

「検索エンジン最適化」を意味する「SEO」。Web集客の重要な要素です。「これからSEO対策を始めたい」「Webサイトの検索順位を上げたい」と思ったら、何から始めればいいのでしょうか。Webマーケティング支援の会社を経営する福田佑貴さんに、SEOの仕組みや初心者が身につけるべき基礎知識を聞きました。


プログラミング初心者の悩みを解決!経験豊富なウェブエンジニアが疑問に答えます!

プログラミング初心者の悩みを解決!経験豊富なウェブエンジニアが疑問に答えます!

独学でプログラミングに取り組んでいる初心者の大きな課題は、途中で行き詰まったとき、周りに相談できる人がいないということです。そんな場面で、現場経験が豊富なエンジニアに相談できたら心強いのではないでしょうか。ビジネスチャットツール「Chatwork」の開発に携わる安達勇太さんは、タイムチケットを通じて、プログラミングやアプリケーション開発、インフラの設計・保守に関する疑問に答えています。


最新の投稿


「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

国立大学に通う理系女子大生の望月葵さん。タイムチケットで漫画やアニメについて語り合うサービスや、大学受験をはじめとする自身の経験を活かしたサービスを提供しています。おしゃべりが大好きだという望月さんは、普段ゲストの方とどんな風にサービスを提供しているのでしょうか。どんなゲストの方とも打ち解ける、その秘訣について伺いました。


“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

フリーの映像作家・写真家として活動する藤原弘武さんは、タイムチケットで“人の今の素を撮る”をテーマにした「#素フォト」のサービスを提供しています。プロのモデルはもちろん、撮影に不慣れな素人まで、年間100名近くの依頼に応じている藤原さん。初対面のゲストの“素”を引き出すという、#素フォトへの思いを伺いました。


本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

森高千里さんのなりきりアイドル「盛りたかった千里」として活動する大東明子さんは、タイムチケットで恋愛相談とフリートークのサービスを提供しています。人と人の縁と信頼関係を大切にしている大東さん。盛りたかった千里誕生の秘話や、タイムチケットでのサービス内容について伺いました。


マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

タイムチケットでマッチングアプリ用の写真撮影サービスを提供する大之助さん。サービス提供を始めて4年間でチケット販売枚数850枚を超える人気のカメラマン兼アドバイザーです。なぜこれほどまでに大之助さんの撮影サービスが選ばれてきたのでしょうか。その理由は、身をもって培ったアプリ攻略経験とゲストそれぞれに対する丁寧なサービス実施にありました。


ゴルフのドラコンプロがサポートする飛距離に特化した身体づくりとは?

ゴルフのドラコンプロがサポートする飛距離に特化した身体づくりとは?

「何歳になってもゴルフを楽しめるような土台の身体づくりを支援します」。そう話すのは、飛距離専門ゴルフトレーナーの「距離出しひろみ」こと石堂裕美さん。石堂さん自身はゴルフの飛距離を競う”ドラコンプロ”として競技に参加するゴルファーであり、パーソナルトレーナーとしてゴルファーの身体づくりをサポートしています。昨今でも老若男女に人気のゴルフ。技術向上のために大切な土台作りについて教えていただきました。