SNSアイコンに「似顔絵」はいかが? 多様なタッチで描き上げる似顔絵師

SNSアイコンに「似顔絵」はいかが? 多様なタッチで描き上げる似顔絵師

SNSのアイコンにオリジナリティを出したいけど、自分の顔写真を使うのは恥ずかしい。それなら、似顔絵はいかがでしょうか。東京に住む「みなやん」さんは、「絵を描くことが好き」という趣味が高じて似顔絵師になりました。「かわいい感じ」や「スマートな感じ」「デフォルメした感じ」など、多様なタッチで似顔絵を描き分けるみなやんさん。「自分の似顔絵ができあがっていくワクワク感を感じてほしい」と話します。


みなやんさん

https://www.timeticket.jp/hosts/jijiko4286?utm_source=ttl&utm_medium=34&utm_campaign=experiences_17

都内在住の宮崎出身です。女性。20歳です。7月末よりシェアエコの活動を始めました。8人兄弟の7番目。シェアエコサービスを使っておもに似顔絵描いてます。相手に喜んでもらうことをするのが好きです。

依頼者と会話しながら「似顔絵」を描いていく

タイムチケット イラスト 井手水野 みなやん

みなやんさんの似顔絵サービスは、依頼者と対面で話しながら進めていくのが基本です。30分ほど会話しながら、スケッチブックやiPadの画面に似顔絵を描いていきます。 「似顔絵ができあがっていく過程の非日常的なワクワク感を体験してほしい」 そんな思いから、特に初めての利用者には「対面」で似顔絵を提供することにこだわっています。 「対面で似顔絵を描くので、その人の『雰囲気』まで表現できますし、細かい修正もききます。そのため、90%の方に満足していただいています」

多種多様な似顔絵に対応できるのが強み

タイムチケット イラスト 井手水野 みなやん

みなやんさんは「はじめまして」と挨拶するとき、相手の顔の形やパーツの位置を把握するのだそうです。 「髪型はこんな感じか、鼻の大きさは目頭のここまでか。ホクロがあるな。目は耳たぶのこの位置にあって、笑うと口角はここまで上がるんだな」 こんな第一印象をベースに、依頼者と会話します。相手の表情を見ながら、モデルと絵のあいだの「誤差」を調整していきます。 みなやんさんの強みは、「かわいい感じ」「スマートな感じ」「デフォルメした感じ」など、多種多様な似顔絵にできること。 似顔絵を描く前には、依頼者に作例を見てもらい、どんな絵にしたいかをヒアリング。その要望をふまえて、似顔絵の作成に取りかかります。 みなやんさんに似顔絵を描いてもらった人からは、次のような感想が届いています。 「今回は、リアルだけれど少しポップに寄せた絵というコンセプトで描いてもらいました。『次回はもっとかわいく描いてもらおうかな?』とか『もっとリアルさを求めてもらおうかな?』など、何度でも描いて欲しくなるところも魅力の1つだなと感じました」 さまざまな作風で描き分けるみなやんさんには、「夜の公園で犬の着ぐるみ着た人の似顔絵」という一風変わった依頼もあったそう。 「時々通る通行人にちらちらと見られ、恥ずかしさを感じながら描きました。滅多にない、いい思い出です」


「絵を描くのが好き」趣味が高じて似顔絵師に

タイムチケット イラスト 井手水野 みなやん

現在、介護職の仕事をしながら似顔絵師として活動しているみなやんさん。小さいころから絵を描くことが好きでした。アニメの人物画を描いたり、デッサンコンクールに応募して最優秀賞を受賞したりと、「絵を描くこと」といつも一緒でした。 高校3年生になると、絵画教室に通うようになり、デッサンや色彩表現、立体表現を学びました。その後も、YouTubeにアップロードされている「絵画のメイキング動画」を見たり、上手な人のイラストをまねしたりしながら、たくさんの絵を描いてきたと言います。 そのうち、顔を描きながらその人のストーリーを知ることに魅力を感じて、似顔絵師になりました。現在、個人のスキルを売り買いできるサービス「タイムチケット」で、SNS用の似顔絵を描くサービスを提供しています。


素敵なアイコン用の似顔絵が30分で完成!

タイムチケット イラスト 井手水野 みなやん

今では積極的に人と会って似顔絵を描いているみなやんさんですが、以前は「知らない人と会うのは怖い」と感じていたそう。だから、似顔絵の依頼者についても「緊張するのはごく自然なこと」と理解を示しています。 そんな不安な思いを抱いている人に一歩踏み出してもらうため、依頼者をリラックスさせる雰囲気作りを大切にしています。そんな配慮は、依頼者にもしっかり届いています。 「似顔絵を描いてもらうのは初体験でした。(みなやんさんは)会話をしながら描いてくれるので、負担やプレッシャーがまったくといっていいほどなかったです」 みなやんさんの目標は、『似顔絵を描いてもらうなら、絶対みなやんがいい!』と、多くの人に言ってもらうこと。あなたも、会話を楽しみながらキャンバスに自分の顔が描かれていく「ワクワク体験」をしてみませんか?


今回ご紹介したチケットはこちら!

みなやんさんのプロフィールと販売しているチケットをさらにチェック!

関連する投稿


SNSマーケティングの基本とは? 各SNSの特徴と活用法を解説

SNSマーケティングの基本とは? 各SNSの特徴と活用法を解説

TwitterやInstagramなどSNSの利用者は2020年末に7975万人に達する見込みです(ICT総研調査)。これは、インターネットユーザー全体の約80%にあたります。この数字からわかるように、SNSはマーケティングに欠かせないツールとなっています。SNSマーケティングがなぜ注目されているのか、FacebookやTwitter、InstagramなどさまざまなSNSの中で、どれを選べばよいのか。自らもインスタグラマーとして活動し、SNSマーケティングの支援を行っているAkiRa Oさんがわかりやすく解説します。


個人に依頼してコスト削減!動画やイラスト制作を気軽に頼めるクリエイターたち

個人に依頼してコスト削減!動画やイラスト制作を気軽に頼めるクリエイターたち

「企業のPRのためカッコイイ動画を作ってほしい」「ウェブサイトで使うイラストや似顔絵を描いてほしい」。そうした専門的な技術を必要とするコンテンツ制作は、広告代理店やデザイン会社に頼むと思いがけなく高額になることも少なくありません。タイムチケットなら、写真の出張撮影をしてくれるプロカメラマンや似顔絵の描けるイラストレーター、動画の編集をしてくれる個人のクリエイターに気軽に頼むことができます。タイムチケットに2020年3月~5月に公開された新着チケットの中から、クリエイティブな才能を生かしたサービスを提供している専門家を紹介します。


誰でも「伝わる」絵が描ける。ビジネスパーソンのためのイラストの描き方レッスン

誰でも「伝わる」絵が描ける。ビジネスパーソンのためのイラストの描き方レッスン

誰かに何かを伝えるときは言葉を使うのが一般的ですが、そこにイラストが加わることでメッセージの伝達力が強くなります。こうしたイラストの効果は、プレゼンや伝言メモなど、ビジネスシーンにも用いることができます。「伝えたいことをイラストにしたいけど、どうしたらいいかよくわからない」。そんな人に、イラストの描き方を教えているデザイナーがいます。「絵心がない人でも、コツさえつかめばイラストが描けるようになる」と力強く語る由良万紀子さんです。


プロのクリエイターに学ぼう!動画の作り方やイラストの描き方【初心者OK】

プロのクリエイターに学ぼう!動画の作り方やイラストの描き方【初心者OK】

在宅で副業を始めませんか? 動画の編集や写真の撮影、イラストの作成など、クラウドソーシングで受注できる副業はいろいろとあります。スキルを身につけるのも在宅で可能です。カメラの撮り方や画像編集、動画制作などを丁寧に教えてくれるプロのクリエイターが集まるタイムチケットで、なんでも相談してみましょう。タイムチケットに2020年3月~5月に公開された新着チケットの中から、初心者に向けてレッスンをしてくれる専門家を紹介します。


初心者歓迎!3DCGソフト「Blender」を使った映像制作を教えます

初心者歓迎!3DCGソフト「Blender」を使った映像制作を教えます

映画やテレビで広く目にするようになった3DCGによる映像。製品開発などビジネスの現場でも3DCGの活用が進んでいます。3DCGソフトウェアの中でも近年注目を浴びているのが、ハイエンドのソフトウェアにも劣らない性能を持つフリーソフト「Blender」です。「これから3DCGに挑戦したい」という初心者に、実践形式でわかりやすくBlenderの使い方をレクチャーする映像CGデザイナーがいます。


最新の投稿


「思考整理」でパートナーシップはより豊かに 多彩なアプローチで「在りたい自分」を見出すコーチング

「思考整理」でパートナーシップはより豊かに 多彩なアプローチで「在りたい自分」を見出すコーチング

「より楽しく、豊かな家族が世界中に広まってほしい」。そう話すのは、タイムチケットで思考整理や恋人・夫婦間のパートナーシップ構築に関する悩み相談に応じているやっちさんです。自身の経験からパートナーによる影響力や人それぞれが持つ潜在的な力の引き出し方を見出してきたやっちさん。相談者の課題解決や思考整理に向けて、コーチングを主軸としたさまざまなアプローチを施します。


「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

国立大学に通う理系女子大生の望月葵さん。タイムチケットで漫画やアニメについて語り合うサービスや、大学受験をはじめとする自身の経験を活かしたサービスを提供しています。おしゃべりが大好きだという望月さんは、普段ゲストの方とどんな風にサービスを提供しているのでしょうか。どんなゲストの方とも打ち解ける、その秘訣について伺いました。


“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

フリーの映像作家・写真家として活動する藤原弘武さんは、タイムチケットで“人の今の素を撮る”をテーマにした「#素フォト」のサービスを提供しています。プロのモデルはもちろん、撮影に不慣れな素人まで、年間100名近くの依頼に応じている藤原さん。初対面のゲストの“素”を引き出すという、#素フォトへの思いを伺いました。


本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

森高千里さんのなりきりアイドル「盛りたかった千里」として活動する大東明子さんは、タイムチケットで恋愛相談とフリートークのサービスを提供しています。人と人の縁と信頼関係を大切にしている大東さん。盛りたかった千里誕生の秘話や、タイムチケットでのサービス内容について伺いました。


マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

タイムチケットでマッチングアプリ用の写真撮影サービスを提供する大之助さん。サービス提供を始めて4年間でチケット販売枚数850枚を超える人気のカメラマン兼アドバイザーです。なぜこれほどまでに大之助さんの撮影サービスが選ばれてきたのでしょうか。その理由は、身をもって培ったアプリ攻略経験とゲストそれぞれに対する丁寧なサービス実施にありました。