オンラインで北海道や東北の専門家と話そう

■北海道在住の専門家

8年間の人事部勤務と4回の転職の経験があるというgakuさんは「転職の申し子」。立命館大学や札幌大学、北海道工業大学などでキャリアに関する特別講師を担当するなど活躍の場を広げながら、転職や就活相談、面接対策の相談に応じています。

北海道で記者をしている安藤友康さん。北海道の観光名所を案内できる資格「一種北海道観光マスター」を取得するほどの北海道フリークです。文章を書くことが大好きな安藤さんは、タイムチケットでは文章代筆やリライトのサービスを提供しています。
■東北在住の専門家

岩手に在住しているTakuyaさんは英語が堪能な外資系企業の会社員。ニューヨークの留学・就業経験を生かし、英語翻訳や英会話レッスンなどをオンラインで提供しています。
オンラインで関東や東海の専門家と話そう

■関東在住の専門家

神奈川県で一級建築士事務所を経営する細谷健一さん。「建築を通じて元気づけたい」という気持ちで、これから家を建てようとしている人や建築士の資格取得を目指している人を応援。建築トラブルの相談に応じるほか、建築家や一級建築士になるにはどうすればいいのかを伝えています。

デザインスクールで講師を務めている菅野真一さんは、栃木県在住。講師業のほか、販売促進ツールのデザイナーや経営アドバイザーとして活躍中です。タイムチケットでは、オンライン・対面の両方でデザインの相談にのっています。
■東海在住の専門家

「人を引き込む音楽、それこそが私の求める音楽です」。音楽表現を追求する音楽芸術家の常盤博之さんは愛知県在住。作詞・作曲・編曲から、ボカロP・音響効果技師までこなすマルチアーティストとして活動しています。
オンラインで関西や中国地方の専門家と話そう

■関西在住の専門家

写真投稿SNS「Instagram(インスタ)」の運用をコンサルティングしている上島佑太さんは京都府在住。200社以上の企業に関わって集客に貢献した経験をもとに、Webマーケティングの相談に応じています。

合同会社ココロザシ代表CEOの守岡裕志さん。運営しているYouTubeチャンネル「もーりーチャンネル」は月間再生数25万回を数える人気チャンネルです。YouTubeでチャンネルを開設したい人や、再生数が伸びないことに悩んでいる人へ向けて、YouTube運営のコンサルティングを提供しています。
■中国地方の専門家

岡山県で4件のカフェと1件のゲストハウスを運営・管理しているYukiさん。個人経営のカフェづくりやゲストハウス運営のアドバイスをしています。