マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

タイムチケットでマッチングアプリ用の写真撮影サービスを提供する大之助さん。サービス提供を始めて4年間でチケット販売枚数850枚を超える人気のカメラマン兼アドバイザーです。なぜこれほどまでに大之助さんの撮影サービスが選ばれてきたのでしょうか。その理由は、身をもって培ったアプリ攻略経験とゲストそれぞれに対する丁寧なサービス実施にありました。


大之助 さんのプロフィール

https://www.timeticket.jp/hosts/py7wvh4oiql2egd?utm_source=ttl&utm_medium=81&utm_campaign=experiences_39

はじめまして。マッチングアプリカメラマンの大之助です。 僕の夢はマッチングアプリがさらに多くの人に利用されて、より自由な恋愛ができる社会創りに貢献することです。 その夢のためにマッチングアプリに最適なプロフィール写真の撮影と自己紹介文やメッセージの活用方法を提供しています。 マッチングアプリを始めたけど、マッチングできない。もっと出会いを増やしたい。 そんなあなたの願いは僕が必ずカタチにします!

マッチングアプリは男女の出会いを創出する「現代には欠かせないツール」に

恋活や結婚などを目的として出会いの場を提供するマッチングアプリ。コロナ禍で普及が後押しされ、利用経験者は年々増加しています。

株式会社リクルートの「婚活実態調査2021」によれば、結婚意向のある恋人がいない独身者のネット系婚活サービスの利用経験者は2021年には21.8%、5人に1人が利用していることがわかりました。

従来の結婚相談所サービスでは、アドバイザーが相手を探して紹介、交際のアドバイスなどを教えてくれるのに対して、マッチングアプリでは自分で相手を見つけて、声をかけ、デートの約束を行い、交際に発展させるというように、自分自身の裁量がとても大きいという特徴があります。


ある程度は人任せで自分に適した相手を紹介してもらえる結婚相談所サービスとは異なり、いかに自分をアピールするか、声をかけてもらう仕組みを作るかが鍵となるマッチングアプリでは、第一印象を判断するプロフィール写真は非常に大きな役割を果たします。


そんなプロフィール写真の大切さにいち早く気づき、写真撮影サービスの提供を始めたのが大之助さんです。2018年からチケットの提供を開始し、2022年7月現在、これまでのチケットの購入者数は850枚を超えます。

「マッチングアプリに特化したプロフ写真撮影」のパイオニア

そもそもサービスの提供を始めたきっかけとして、大之助さん自身もアプリの利用経験者で、どうしたらマッチングに繋がるのか試行錯誤した経験がありました。


最近でこそ、コロナ禍が後押しして普及してきたマッチングアプリのサービスですが、大之助さんがマッチングアプリを利用し始めた当初は、プロフィール写真の撮影をはじめとしたサービスはほとんど無かったと言います。


「以前はマッチングアプリと言うと隠れてコソコソやるような雰囲気がありましたが、僕自身はあまり気にせずにやりこんでいました。複数のアプリを使いながら、どうやったらうまくいくかとか、こういう写真は反応が良くないなとか、いろいろと研究しながらやっていました。


そんななかで、そもそも男性はプロフィール写真として出せるような写真を持っていない場合が多いし、個人のポートレートなんて撮る機会もかなり少ないという気づきがあって。


そこで、自分自身が『あったらいいな』と思う撮影サービスを提供したら喜んでもらえるんじゃないかと思って、チケットを作ることにしました」

相談回数800回以上の実績!マッチングアプリで「出会える」写真を熟知

大之助さんの写真撮影サービスが支持される理由は、マッチングアプリで好感を得られる写真のポイントをこれまで培った豊富な撮影経験で把握していることです。


大之助さんがマッチングアプリのプロフィール写真の撮影で意識していることは、いわゆる一般的に品質が良いと言われる写真ではなく、マッチングするために異性の興味を引くことができる写真だと言います。


「もともとマッチングアプリは、出会いを求めている人たちが効率的に出会うためのサービスです。せっかくアプリをやっているなら、うまく活用できるようにしたいですよね」


大之助さん自身も写真を撮られることが苦手なこともあり、撮られ慣れていない人の気持ちに寄り添って、写真を撮られているその人がベストに映る表情や仕草を探しながら撮影に臨んでいます。


「一般的に、写真は笑顔が良いと言われていますが、歯を矯正している人もいるし、普段から笑顔を作り慣れていない人もいます。そういう人に笑ってと言っても難しいですし、その表情がその人にとってベストで魅力的な写真かはわかりません。


例えば、歯は見せないで口角を少しだけ上げた方が映りが良い人もいます。セオリーにとらわれず、表情のほぐし方やリラックスできる方法を解説しながら、その人の良さを写す方法を考ながら撮影しています」


また、大之助さんの撮影サービスの最大の魅力は、ただ写真撮影を行うだけでなく、アプリでマッチングするために、ゲストごとに合わせた丁寧なアドバイスを実施してもらえることです。


自身もアプリ経験者である上に、これまで800人以上のゲストの相談に乗ってきた経験から培ったアドバイスは、大之助さんの強みです。


「日常生活で出会いがなく、マッチングアプリを始めることを検討している40代の男性ゲストには、撮影を進めながら、その方に最適なアプリをアドバイスさせていただきました。


その撮影から4ヶ月後、『紹介してもらったアプリで彼女が見つかった』とご報告があって。無事にマッチングに繋げることができて嬉しかったですね」


チケットの所要時間は撮影30分、アプリの活用方法のアドバイスが30分と合わせて1時間ですが、丁寧に相談に乗って話が盛り上がった場合にはオーバーすることも。相手のことを親身に考え、マッチングアプリを使って良い出会いをしてほしいと願っている大之助さんの熱意や人柄が表われています。

「ノウハウをもっと多くの人に伝えたい」

ポートレートをはじめとした写真撮影のほかWebマーケティングにも携わり、フリーランスとして活動している大之助さん。タイムチケットでのプロフィール写真撮影サービスの他に、運用しているインスタグラムのアカウントでは、東京の散歩スポットやカフェを紹介。全て自分で取材を行い、フォロワー数は1万人を達成したと言います。


多忙な日々を送る大之助さんの今後の目標は、マッチングアプリに関するノウハウを日本全国に広めることです。


「自分自身の実体験からサービスを作り上げましたが、これまでに多くのゲストの写真を撮影したり相談に応じたりしてきましたので、(マッチングアプリに特化した)サービスの質の良さには自信があります。今は東京で活動していますが、今後は全国のより多くの人にサービスを提供して、お役に立てればと思っています。


とはいえ自分一人でやれることには限界があるので、同じクオリティでサービス提供できる人を育成していくこともできればいいなと思っています」


サービスの全国的展開も視野に入れて、たくさんの人のマッチングを願う大之助さん。大之助さんのチケットで、素敵な出会いを見つけませんか?

大之助さんにプロフィール写真撮影の相談をする

大之助さんのプロフィール

関連する投稿


“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

フリーの映像作家・写真家として活動する藤原弘武さんは、タイムチケットで“人の今の素を撮る”をテーマにした「#素フォト」のサービスを提供しています。プロのモデルはもちろん、撮影に不慣れな素人まで、年間100名近くの依頼に応じている藤原さん。初対面のゲストの“素”を引き出すという、#素フォトへの思いを伺いました。


「プロフィール写真でビジネスの成功を引き寄せる」日本全国を飛び回るプロフォトグラファー

「プロフィール写真でビジネスの成功を引き寄せる」日本全国を飛び回るプロフォトグラファー

東京を拠点に日本全国で活動しているフォトグラファーの山下哲矢さん。タイムチケットで主に起業家を対象にしたポートレート撮影のチケットを提供しています。これまでに2,000名以上の撮影実績を持ち、人伝ての紹介やリピーターのお客様が多いという山下さん。多くの起業家から人気を博す、その魅力に迫ります。


「笑顔の瞬間をのがしません」会話を通してその人らしさを引き出すOLフォトグラファー

「笑顔の瞬間をのがしません」会話を通してその人らしさを引き出すOLフォトグラファー

「人と話すことが大好きなんです」。そう話すManaさんはタイムチケットでオンラインカウンセリングや、その人らしい笑顔を引き出す写真撮影のサービスを提供しています。5つ星ホテルのウエディングプランナーやITエンジニア、人事担当など、異色の経歴を持つManaさん。何事にも前向きにチャレンジするManaさんの魅力を紹介します。


「実現したいことを叶えるポートレートを」幸せを引き寄せるフォトグラファー

「実現したいことを叶えるポートレートを」幸せを引き寄せるフォトグラファー

フリーのフォトグラファーを中心にナレーターやボイストレーナー、恋愛カウンセラーまでマルチに活躍する「Marimo」さんは、ゲストと会話をしながら友達といるような自然な姿を撮影するサービスをタイムチケットで提供しています。「写真の先にあるしあわせを願うカメラマンでありたい」と話すMarimoさんは、明るい人柄と細やかな気遣いで年間960人以上を撮影してきました。今回はそんなMarimoさんの魅力を紹介します。


「楽しい撮影が自然な表情を引き出す」マッチングアプリに最適な「あなたらしさ」を切り取ります

「楽しい撮影が自然な表情を引き出す」マッチングアプリに最適な「あなたらしさ」を切り取ります

会社員をしながらフリーカメラマンとして活躍する古瀬彩加さんは、タイムチケットで主にマッチングアプリのプロフィール写真撮影を提供しています。大手写真スタジオで店長をしていた経験もある古瀬さん。「楽しいと感じられる撮影」を大切にしながら、プロの技で自然な表情を切り抜きます。


最新の投稿


「思考整理」でパートナーシップはより豊かに 多彩なアプローチで「在りたい自分」を見出すコーチング

「思考整理」でパートナーシップはより豊かに 多彩なアプローチで「在りたい自分」を見出すコーチング

「より楽しく、豊かな家族が世界中に広まってほしい」。そう話すのは、タイムチケットで思考整理や恋人・夫婦間のパートナーシップ構築に関する悩み相談に応じているやっちさんです。自身の経験からパートナーによる影響力や人それぞれが持つ潜在的な力の引き出し方を見出してきたやっちさん。相談者の課題解決や思考整理に向けて、コーチングを主軸としたさまざまなアプローチを施します。


「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

国立大学に通う理系女子大生の望月葵さん。タイムチケットで漫画やアニメについて語り合うサービスや、大学受験をはじめとする自身の経験を活かしたサービスを提供しています。おしゃべりが大好きだという望月さんは、普段ゲストの方とどんな風にサービスを提供しているのでしょうか。どんなゲストの方とも打ち解ける、その秘訣について伺いました。


“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

フリーの映像作家・写真家として活動する藤原弘武さんは、タイムチケットで“人の今の素を撮る”をテーマにした「#素フォト」のサービスを提供しています。プロのモデルはもちろん、撮影に不慣れな素人まで、年間100名近くの依頼に応じている藤原さん。初対面のゲストの“素”を引き出すという、#素フォトへの思いを伺いました。


本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

森高千里さんのなりきりアイドル「盛りたかった千里」として活動する大東明子さんは、タイムチケットで恋愛相談とフリートークのサービスを提供しています。人と人の縁と信頼関係を大切にしている大東さん。盛りたかった千里誕生の秘話や、タイムチケットでのサービス内容について伺いました。


マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

タイムチケットでマッチングアプリ用の写真撮影サービスを提供する大之助さん。サービス提供を始めて4年間でチケット販売枚数850枚を超える人気のカメラマン兼アドバイザーです。なぜこれほどまでに大之助さんの撮影サービスが選ばれてきたのでしょうか。その理由は、身をもって培ったアプリ攻略経験とゲストそれぞれに対する丁寧なサービス実施にありました。