バイク旅が好きすぎて「ツーリングの聖地」北海道に移住したライダー

バイク旅が好きすぎて「ツーリングの聖地」北海道に移住したライダー

真っ青な空の下に広がる大平原の一本道。エンジン音とともに、風を切って走る心地よさ。自然豊かな土地でのバイク旅は、一度経験するとやみつきになる爽快感があります。そんなバイクツーリングの魅力を伝えるフリーライター「さすライダー」さん。これまでに、愛車とともに日本を2周、オーストラリアを1周。ついにはツーリングの聖地・北海道に移住してしまいました。生活の中心が「バイク」のさすライダーさんに、バイク旅の魅力を聞きました。


さすライダーさんのプロフィール

https://www.timeticket.jp/SasuRider?utm_source=ttl&utm_medium=99&utm_campaign=experiences_31

バイクで日本2周、オーストラリア1周済みの放浪系バイク乗り「さすライダー」です・普段はバイク・旅関連のフリーライター、ブロガー、YouTuberとして活動しています。 自称「走る日本のガイドブック」で、全都道府県をバイクで訪れた経験をもとに、各地の観光や美味しいものに精通しています。 特に北海道は今までバイクで8周しており、2019年に移住までしちゃいました。 夢はバイクで世界一周です

愛車のバイクで日本全国をツーリングする、さすらいのライダー

タイムチケット フリートーク さすライダー

「実は、昔はバイクが大嫌いでした」

フリーライターとしてバイク旅の魅力を伝えている「さすライダー」さんは、そう思い出を語ります。

高校時代、遠方の学校に通うため親からバイク通学を提案されましたが、「体はむき出しだし、怖いイメージがあった。バイクは断固拒否しました(笑)」といいます。 それが今では、「バイクで走る日本のガイドブック」を自称するほどバイク旅に魅了されています。

さすライダーさんがバイクの免許を取ったのは22、23歳の頃。自動車の運転中にバイクに乗るライダーたちを見ていて、なんとなくバイクに惹かれるようになったといいます。

「インターネットでバイクの情報を調べているうちに、気がつけば教習所に申し込んでいました」


Webデザインの仕事をしていましたが、バイクでの日本1周に挑戦するために退職。自身のブログやWebメディアで、バイクに関する記事を寄稿するようになりました。 「自分で言うのもなんですが、昔はすごくカタブツで真面目な性格でした。バイクに乗ることでその殻を破れたように思います」 そんなさすライダーさんの現在の愛車は2台。1つはオフロードバイクのなかでも高い人気を誇るYAMAHA「セロー225」。そしてもう1つはBMW「R1200GS」で、旅を楽しむことをコンセプトにつくられた「アドベンチャーバイク」です。

「アドベンチャーバイクには排気量の大きなバイクが多いです。長距離を走れるようガソリンタンクが大きかったり、風よけのスクリーンがついていてライダーの疲労を軽減したり。トランクも標準装備されていて荷物が積めるなど、快適に旅をすることができます」

ツーリングの聖地「北海道」へ移住!生活の中心に「バイク」がある

タイムチケット フリートーク さすライダー

1ヶ月に一度、1週間ほどツーリングに出かけるというさすライダーさん。これまで、バイクで日本1周を2回、オーストラリア1周を1回達成しています。

「1回目の日本1周は故郷である宮城県仙台市をスタートし、まず新潟県へ。日本海沿いを南下して鹿児島県へ入り、フェリーで沖縄県へ渡りました。九州を経由して本州に戻ると、今度は太平洋側から北海道まで北上。6ヶ月間に及ぶバイク旅でした」

中でも、バイクの聖地といわれる北海道は、さすライダーさんにとって別格の地。

「日本でひたすらまっすぐの『道』を堪能できるのは、唯一北海道だけ。アウトドアも盛んなので、本州よりもキャンプ代が安く、キャンプしながらの旅がしやすいのも魅力です」

北海道は8周したというさすライダーさん。好きが高じてついに2019年、北海道への移住を実現させました。 もはやバイクが生活の中心といっても過言ではない日常。実は奥様との出会いも、バイク旅がきっかけでした。 「オーストラリアを1周しているとき、エアーズロックの手前にある田舎町でゲストハウスに宿泊しました。そこで出会って意気投合した日本人が現在の妻です」 帰国後、今度は2人で日本1周に挑戦。このバイク旅で絆が深まり、結婚に至りました。

土や潮のにおい…バイク旅は「ふだん感じられない感覚」を感じられる

タイムチケット フリートーク さすライダー

さすライダーさんにとって、バイク旅の魅力は『非日常』を感じられるところにあるといいます。 「車とは違い、バイクは体がむき出しになっています。暑さ・寒さといった気候や、田舎の土のにおい、海の潮のにおいなど、ふだん感じられない感覚を感じられるのです」 そんなさすライダーさんに、日本国内のおすすめスポットを聞きました。


● 北海道「オロロンライン」

「地平線まで続く直線道路は、ここだけでしか味わえません」


● 本州・長野県「ビーナスライン」、九州・熊本県「やまなみハイウェイ」「ミルクロード」「阿蘇パノラマライン」など阿蘇山周辺

「いずれも景色がよく、ほどよいカーブが続くので、気持ちのよいコーナリングが体験できます」


● 沖縄県「国道58号線」

「海沿いの道から眺められる沖縄の海がとてもきれいです。宮古島など離島もおすすめですが、現在は離島へのフェリーが廃止され、バイクと一緒に渡れなくなっています。離島を巡るには現地のレンタルバイクを利用するとよいでしょう」


一般の人にとって、おすすめスポットといえば「観光地」や「飲食店」ですが、「ライダーにとってのおすすめスポットは『道』です」とさすライダーさん。溢れんばかりのバイク愛が伝わってきました。

バイクをとおして人とつながる「バイクツーリングの楽しさを広めたい」

タイムチケット フリートーク さすライダー

北海道を拠点に「バイクツーリングの楽しさを広めたい」と積極的に活動しているさすライダーさん。今後は、「全国各地から集まるライダーたちが立ち寄れる場を作りたい」と笑顔をのぞかせます。


さすライダーさんはWebメディアやブログだけでなく、個人の時間やスキルを売り買いできるサービス「タイムチケット」でバイク旅の魅力を発信しています。


各地のおすすめスポットの紹介だけでなく、日本やオーストラリアをバイクで巡った経験から、旅の予算や計画などの相談に乗ることもあるそう。


「今、バイクに乗る人の平均年齢は52歳ほどと上がってきています。若い人でバイクの話がしたいと思っている人、新型コロナウイルスの影響でツーリングに行きたくてもいけない人、僕と一緒にバイクの話をしませんか?」

さすライダーさんとバイク旅の話をするならこちら

さすライダーさんのプロフィールと販売しているチケットをさらにチェック!

関連する投稿


「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

国立大学に通う理系女子大生の望月葵さん。タイムチケットで漫画やアニメについて語り合うサービスや、大学受験をはじめとする自身の経験を活かしたサービスを提供しています。おしゃべりが大好きだという望月さんは、普段ゲストの方とどんな風にサービスを提供しているのでしょうか。どんなゲストの方とも打ち解ける、その秘訣について伺いました。


本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

森高千里さんのなりきりアイドル「盛りたかった千里」として活動する大東明子さんは、タイムチケットで恋愛相談とフリートークのサービスを提供しています。人と人の縁と信頼関係を大切にしている大東さん。盛りたかった千里誕生の秘話や、タイムチケットでのサービス内容について伺いました。


保険営業のプロが小手先に頼らない「営業力」の基礎を伝授します

保険営業のプロが小手先に頼らない「営業力」の基礎を伝授します

「大事なのはノウハウに頼らないこと」。そう話す「みほ」さんは、元敏腕保険営業オペレーター。高い営業スキルを活かし、タイムチケットでコミュニケーション術などを教えるチケットを提供しています。みほさんが伝授する「小手先のテクニックではない、営業力の土台となる基礎を築く方法」とは。


自然と引き出される会話が魅力!聞き上手でポジティブな女子と癒しのおしゃべり時間

自然と引き出される会話が魅力!聞き上手でポジティブな女子と癒しのおしゃべり時間

普段は会社員として営業支援の仕事をしている「みうさん」は、持ち前の高い共感力を生かしたフリートークのサービスをタイムチケットで提供しています。過去には「人生のどん底だった」といえる時期も経験し、たくさん傷ついたことで人の痛みに寄り添えるようになったと語るみうさん。つらい過去すらも高くジャンプする前の助走に変えたというポジティブマインドで、悩みを抱える人の声に親身に耳を傾けます。


「他人だからこそ話せること、ありませんか」世界中を旅したOLが自由なおしゃべりタイムを提供します

「他人だからこそ話せること、ありませんか」世界中を旅したOLが自由なおしゃべりタイムを提供します

「少しでも誰かの役に立てたら」ーー。そう話すのは都内で働く「OLゆり」さんです。生まれも育ちも横須賀という生粋の横須賀っ子のゆりさんは、元添乗員の経験を活かしておすすめの横須賀観光スポットを実際に案内してくれるサービスや、自由なおしゃべりの時間を提供しています。


最新の投稿


「思考整理」でパートナーシップはより豊かに 多彩なアプローチで「在りたい自分」を見出すコーチング

「思考整理」でパートナーシップはより豊かに 多彩なアプローチで「在りたい自分」を見出すコーチング

「より楽しく、豊かな家族が世界中に広まってほしい」。そう話すのは、タイムチケットで思考整理や恋人・夫婦間のパートナーシップ構築に関する悩み相談に応じているやっちさんです。自身の経験からパートナーによる影響力や人それぞれが持つ潜在的な力の引き出し方を見出してきたやっちさん。相談者の課題解決や思考整理に向けて、コーチングを主軸としたさまざまなアプローチを施します。


「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

「あなたの好きな漫画やアニメの話を聞かせてください!」現役女子大生とおしゃべりを楽しもう

国立大学に通う理系女子大生の望月葵さん。タイムチケットで漫画やアニメについて語り合うサービスや、大学受験をはじめとする自身の経験を活かしたサービスを提供しています。おしゃべりが大好きだという望月さんは、普段ゲストの方とどんな風にサービスを提供しているのでしょうか。どんなゲストの方とも打ち解ける、その秘訣について伺いました。


“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

“素の魅力を引き出す“撮影技術で「人のありのままの魅力をフィルムに収める」プロフォトグラファー

フリーの映像作家・写真家として活動する藤原弘武さんは、タイムチケットで“人の今の素を撮る”をテーマにした「#素フォト」のサービスを提供しています。プロのモデルはもちろん、撮影に不慣れな素人まで、年間100名近くの依頼に応じている藤原さん。初対面のゲストの“素”を引き出すという、#素フォトへの思いを伺いました。


本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

本格恋愛カウンセラーの”森高千里なりきりアイドル”「心のオアシスになります」

森高千里さんのなりきりアイドル「盛りたかった千里」として活動する大東明子さんは、タイムチケットで恋愛相談とフリートークのサービスを提供しています。人と人の縁と信頼関係を大切にしている大東さん。盛りたかった千里誕生の秘話や、タイムチケットでのサービス内容について伺いました。


マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

マッチングアプリを効率的に使う方法とは?「マッチングアプリ専門」のカメラマン兼アドバイザーがノウハウを伝授

タイムチケットでマッチングアプリ用の写真撮影サービスを提供する大之助さん。サービス提供を始めて4年間でチケット販売枚数850枚を超える人気のカメラマン兼アドバイザーです。なぜこれほどまでに大之助さんの撮影サービスが選ばれてきたのでしょうか。その理由は、身をもって培ったアプリ攻略経験とゲストそれぞれに対する丁寧なサービス実施にありました。